ご予約•お問い合わせ

お知らせNEWS

2025.03.06

【企画展/講演会が開催】中世と近世をつなぐ京極氏〜京極氏遺跡発掘調査のはじまりとこれから〜

中世と近世をつなぐ京極氏〜京極氏遺跡発掘調査のはじまりとこれから〜

北近江の守護・戦国大名である京極高清が上平寺に城を築いてから520年、
「京極氏城館跡・弥高寺跡」が国の史跡に指定されて20年を記念して、企画展と講演会が開かれます。

発掘調査の成果や、地域の歴史を生かした活動について紹介。

3月20日には、専門家による講演もあります。

戦国時代の京極氏について学べる貴重な機会なので、
ぜひ参加してみてください!

【展示関連講演会】国史跡指定20周年記念講演会について

タイトル 京極氏遺跡国史跡指定20周年記念講演会
日時 令和7年3月20日(木・祝)
13:30〜16:30
会場 米原市役所1階コンベンションホール(JR米原駅東口)
内容 I.報告-遺跡保存活用のはじまりとこれから-
報告①「京極氏遺跡発掘調査の再検討」
米原市教育委員会 高橋 順之
報告②「調査速報 京極高広の巨大山城・八講師城」
米原市教育委員会 石田 雄士
II.記念講演
「中世から近世まで存続した大名京極氏」
追手門学院大学 西島 太郎 教授
参加料 無料(※申込み不要)

企画展について

日程 令和7年3月1日(土)〜4月13日(日)
会場 米原市伊吹山文化資料館
〒521-0314 滋賀県米原市春照77
開館時間 9:00〜17:00
休館日 月曜日
休日の翌日(3/21休館)
入館料 一般/200円
小中学生/100円
アクセス 【伊吹山文化資料館/交通案内】
JR・バス:東海道近江長岡駅下車 湖用バス「伊吹登山口」行きで「ジョイいぶき」下車、徒歩8分
車:名神高速米原・関ヶ原、北陸道長浜各ICから約15
URL 米原市伊吹山文化資料館

ご予約・お問い合わせCONTACT

ご宿泊のご予約、お問い合わせについては、
以下のボタンから気軽にお問い合わせください。

▼ 宿泊のご予約は、「Airbnb」「Rakuten Oyado」でもお受けしております。