ご予約•お問い合わせ

お知らせNEWS

2023.10.23

【現地研修】山城ガイド養成講座

//米原の山城をガイドできる人材を育成する//
まいばら山城ガイド養成講座

受講生の皆様の情熱と、
講師陣の熱い城愛、地域愛に支えられて、
順調に進められております!!

先日は、初めての現地研修で鎌刃城に登城
講師は萩原さちこさんでした

主郭や虎口など、主要な部分で講義が始まると、
サーーっと優しい雨(笑)
これは、「歓迎」されてるんでしょうねぇ!

さちこさんの解説は、
城の立地や当時の社会情勢のことから読み解く城の姿があり、
そこに、関連する城主、武将、縁戚関係などの人物相関図をスパイスに、
最終的には縄張り図を味わい尽くす、
といった感じで進められます

熱いけど静かな語り口で、
かわいいのにきゃぴきゃぴしてない、
といったところが、個人的にも好きなところ

城や歴史の知識は勉強すればなんとでもなるけど、
「ガイド」さんに必要なことは「語り口」でもあるのです
城の見方ともども、とても勉強になりました!!

次回は、さちこさんの座学と「忘年会」です♪
楽しみ!!

申し込みは締め切っています<(_ _)>

全国的にも初めての取り組み、
山城に特化したガイドさんの育成を目指す
「まいばら山城ガイド養成講座」

概要は以下の通りです

…………………………………

米原市の山城ガイド養成講座について

米原市の山城ガイド養成講座がはじまります。

米原市内の山城を中心とした史跡・名所について、3年計画で講座・現地研修を交えて学習し、現地案内ができる“ガイド力”の向上を目指しませんか。

講座修了後は、“米原市公認の山城ガイド”として活躍できます!

山城ガイド養成講座(3年間)について

滋賀県米原市の国史跡である京極氏館跡、上平寺城、鎌刃城跡をはじめ、長比城跡、八講師城跡など、米原にある貴重な山城の遺跡について知り、見聞 を深め、今後のまちづくりに活かしていく方策を探ります。

城郭研究者やまちづくりに携わる有識者を講師に招き、今後を担う実践者「山城ガイド」となる人材の育成を図るための講座を開講します。

修了者は、「公認ガイド」に認定。 認定ガイドを通じて山城の観光資源としての素晴らしさをPRし、歴史資産としての認知度をさらに高め、保存・ 活用活動の啓発につなげましょう。

対象となる文化財

京極氏遺跡、鎌刃城跡、長比城跡、太尾山城跡、八講師城跡 ほか

3年間の予定

● 1年生(2023年度)……城の基礎知識を学ぶ、ガイド心得の基本、全国の城、およびガイドの動向を知る

● 2年生(2024年度)……城の知識を深める、実践ガイド(予定)

● 3年生(2025年度)……ガイド実践現地講習、ガイド認定審査(予定)

1年生(2023年度)の内容

城の基礎知識を学ぶ、ガイド心得の基本、全国の城、およびガイドの動向を知る

2023年

8月27日(日) 開校式と座学(13:00~15:30)
9月16日(土) 座学
10月21日(土) 現地研修 / 鎌刃城
12月2日(土) 座学

2024年

2月18日(日) 現地研修 / 横山城
3月20日(水) 現地研修 / 長比城

講師について

中井均 氏
(滋賀県立大学名誉教授 日本城郭協会評議員)

米原市(当時の米原町)の教育委員会、同志社大学や龍谷大学の非常勤講師などを経て、2010年長浜城歴史博物館館長、2011年より滋賀県立大学准教授、同教授を経て、現在は名誉教授。

専門は日本考古学。中世・近世城郭研究の第一人者。全国で講座、講演活動をこなし、城址や発掘現場での研究顧問などに引手あまた。主な著書に「日本の城」「織田・豊臣城郭の構造と展開」、「戦国の城と石垣」、そのほか、山城を歩く、名城を歩くシリーズなど多数。

萩原さちこ 氏
(城郭ライター・編集者)

(株)城旅デザインラボ代表取締役、(一社)城組代表理事、(公財)日本城郭協会理事・学術委員会学術委員。執筆業を中心に、講演、メディア・イベント出演など行う。

著書に「お城へ行こう!」(岩波ジュニア新書)、「図説・戦う城の科学」(サイエンス・アイ新書)、「江戸城の全貌」(さくら舎)、「城の科学~個性豊かな天守の「超」技術~」(講談社ブルーバックス)、「地形と立地から読み解く戦国の城」(マイナビ出版)、「日本の城語辞典」(誠文堂新光社)、「日本100名城と続日本100名城めぐりの旅」(ワン・パブリッシング)など。

朝日新聞デジタル&TRAVEL「城旅へようこそ」ほか、新聞や雑誌、WEBでの連載、共著、監修多数。

WEBサイトはこちら →

山城ガイド養成講座の詳細について

タイトル 山城ガイド養成講座
場所 伊吹薬草の里文化センター研修室
(〒521-0314 滋賀県米原市春照37)
受講料 無料
※資料代(全6回分)として1,000円をいただきます。
対象 ●3年間通して受講が可能な方
●山城に関心があり、現地研修で山城に登れる方
定員 20名 ※先着順
主催 米原の地域文化遺産活用実行委員会
共催 上平寺推進委員会、番場の歴史を知り明日を考える会
後援 米原市
お問合せ・お申込み ● 申込必要事項:お名前・電話番号・参加人数
申込み締切日:2023年8月20日(日)まで
● 電話・メールでお申込みください。
● 事務局(担当:川村):上平寺御城下ゲストハウスうむ内(米原市上平寺212)
● 0749-56-0220
メールアドレスはこちら

ご予約・お問い合わせCONTACT

ご宿泊のご予約、お問い合わせについては、
以下のボタンから気軽にお問い合わせください。

▼ 宿泊のご予約は、「Airbnb」「楽天バケーションステイ」でもお受けしております。